「徳島県新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止に関する条例」の制定について
徳島県新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止に関する条例を制定しました(令和2年10月16日施行)
感染拡大防止を図りながら、社会経済活動を引き上げる「感染症に強い、安全で安心なとくしま」に向けて
条例のポイント
事業者の感染防止策が義務となります
クラスター等発生時の公表の流れを定めました
不当な差別的取り扱いや誹謗中傷を禁止します
「徳島県新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止に関する条例」の主な内容
事業者の皆様へ
①3密の回避など基本的な対策に取り組みましょう
②「感染拡大予防ガイドライン」を尊守してください!(既存のガイドラインを参考に各事業所で作成いただいても構いません)
「事業者版スマートライフ宣言」又は「ガイドライン実践ステッカー」を掲示してください!
「とくしまコロナお知らせシステム」に登録・掲示してください!
事業者版スマートライフ宣言の入手方法
①条例特設サイトより様式をダウンロード
②各施設で取組みを記入
③施設の入口等に掲示
ガイドライン実践店ステッカーの申し込み方法
①各業界団体(組合、協会など)から県に申請
②県より申請団体へステッカーを配布
③各団体において加入施設の取組状況を確認し、ステッカーを配布・掲示
徳島コロナお知らせシステムの登録方法
①店舗名や施設名、イベントを登録
②登録したメールアドレスに二次元コードが届く
③店舗の入口等に二次元コードを掲示
県民の皆様へ
①基本的な対策に取り組みましょう
3密の回避、マスク着用、咳エチケット、手洗い・手指消毒など
②感染予防に取り組んでいる店舗・施設を利用しましょう
「事業者版スマートライフ宣言」「ガイドライン実践ステッカー」掲示施設
③国・接触確認アプリ「COCOA」や「とくしまコロナお知らせシステム」を活用しましょう
県の責務
①「感染拡大防止」と「社会経済活動の引き上げ」の両立に取り組みます
②市町村と緊密な連携を図ります
クラスター発生施設の公表について
クラスター(集団感染)による感染拡大を食い止めるための公表です!
①クラスター発生(クラスターになる恐れがあるもの含む)
②感染者と接触した人を全て把握できるか
③全員に直ちに連絡がとれるか
④接触した人に感染拡大する可能性があると認められるか
① → ②できる → ③全て連絡がとれる → 公表しない
① → ②できる → ③連絡がとれない人がいる → ④認められない(感染者・接触者の両者がマスクを装着しており、接触時間が短く感染の可能性が低い場合など) → 公表しない
① → ②できない → ④認められない → 公表しない
① → ②できない → ④認められる → 公表する
公表する項目
施設名・感染防止策の状況
発生要因が、義務化された感染防止策を実践できていないことによると考えられる場合、その旨 など
※施設側に責任がない時、かつ、県の対策への協力が得られる時は、営業再開時における安全宣言や、各種支援制度の紹介などの支援を行います。
差別的取扱い等の禁止
感染者・医療従事者及びその家族や事業者だけでなく、すべての者に対し、感染していることや、そのおそれがあること等を理由として、不当な差別的取扱いや誹謗中傷などをしてはいけません
県は、新型コロナウイルス感染症に関する正しい知識の普及、差別的取扱いの禁止に関する啓発などを行います
詳細は条例特設サイトをご覧ください。
この条例全般に関するお問い合わせ窓口
徳島県危機管理政策課 電話 088-621-2799
お問い合わせ時間 平日(月~金)10時~16時